お釈迦様でもご存知あるめえ

2010年4月8日木曜日

たわごと 漆喰

t f B! P L
今日は花まつり。灌仏会です。
お釈迦様の誕生日ですね。


お寺さんを見れば分かるように、漆喰と仏様、いつも仲良しです。


最近は鉄筋コンクリートにペンキを塗ったお寺さんも増えてきましたが、
由緒ある古い建物を大切にされておられるところでは
まだ、漆喰のお手入れを欠かさず行っておられます。

ちょっとした汚れは侘・寂(わび・さび)として。
苔むした瓦や壊れかけた土塀、少しカビた漆喰、趣きの一つですよ。

ただ、限度が来る前に直す。
そうして何百年もの間、建物が残ってきたのです。
 「漆喰は汚れるから」
 「塀にカビが生えたけど大丈夫?」
 「ほんの少し、ひび割れが入ったけど…」

古来の日本には、それを好ましく思う心があったはずです。

私は心をリセットしたいときには、
古寺名刹など時間を感じない場所、忘れられる場所に行くようにしています。


















お寺を観るなら奈良に行きましょうね。
(今月は勝手に奈良キャンペーン中です)





さて、お釈迦様といえば
おしゃかになる」の語源、ご存知でした?

 江戸言葉は「ひ」と「し」が逆になりますよね。
  例)コーヒー が こーしー

 で、昔の鍛冶屋さんが火力が強過ぎて失敗したときに
 「しがつよかった」(火が強かった)と。

  しがつようか=4月8日=お釈迦さまの誕生日

 だから、「おしゃかになる。」は
  失敗することや、モノが壊れて使えなくなる意味になったそうです。
  結構苦しいダジャレですね。

  


最後に今日のタイトル「お釈迦様でもご存知あるめえ
誰の言葉でしょうか?

 切られ与三(与三郎) ? ハズレです。
 与三は「お釈迦様でも気がつくめえ」。七五調なのです。
 「しがねぇ恋の情けが仇」から始まる、
 歌舞伎「與話情浮名橫櫛」の名台詞ですね

 当然、春日八郎でもないですよ。名曲の歌詞は
 「生きていたとは、お釈迦様でも、知らぬ仏の、お富さん」
   お富さん 春日八郎 歌詞情報 - goo 音楽



正解は6代目バルタン星人。(スミマセン)

 『ウルトラマン80』第45話 「バルタン星人の限りなきチャレンジ魂」
 での名言だそうです。

  「これが、このバルタン星人様の陰謀とはお釈迦様でもご存知あるめえ
 
 タイトルも凄いですねぇ。ちょっと見たくなりました。


 しかし、フォフォフォと
 気持ち悪く笑うだけじゃなかったんだ。

QooQ