高校生の皆さんの真剣な眼差しと真摯な気持ち。
ワタシに限らず、今日、会場に居合わせたオトナ達は
誰もが感動の涙を流しました。
ありがとうございます。
予選や地区大会に参加された高校生の皆さん。
そして決勝大会で素晴らしい発表を行った皆さん。
その全ての方々に、心から拍手を送りたいと思います。
全国大会出場の皆さん |
そして栄えある金賞「民家大賞」を受賞した
北海道札幌平岸高等学校の皆さん。
素晴らしい作品と発表でした。
我が地元、大分県代表の大分県立竹田高等学校の皆さん
自信に満ち、堂々とした発表は誰もが感嘆の声を発しました。
2連覇こそ逃したものの、前回王者の貫禄はココにあり。
同郷の者として鼻が高いです。
そして熊本県立菊池高等学校の皆さん。
ワタシの過去の紹介のせいで全国各地の左官ファンのオジサマ達が
皆さんに応援と期待をよせておりました。
僅差で銀賞「町並み大賞」を受賞となりましたが
ほかの誰よりも「地元のタカラを愛する心」がひしひしと伝わってきました。
これからも「ミス肥後漆喰」(?)として皆さんの郷土を愛し続けてください。そして、九州の高校生を支え、盛り立てて来た
一般社団法人 熊本県古民家再生協会の太田代表理事、
「あなたの涙は私たちの涙!」これからも一緒に頑張って参ります。
ワタシが民家の甲子園の応援をしたのは今年が初めて。
「写真」そして「コトバ」には、大変強いチカラがあることを痛感させられました。
素直な気持ち、素直な心から表現されたものには、ヒトを動かす何かがある…
心からそう思いました。
皆さんが切り取って見せてくれた「想い」に飾らぬコトバで感謝を送ります。
感動をありがとうございました。
勝手に応援歌。 フォトグラフ (岡野宏典) です。