ブログを始めるにあたってのきっかけとなったのが
「古民家鑑定士」「伝統資財施工士」
いただいたアドバイスは
- やるからには365日ですよ!
- 自分の成すべきコトを書くんです!
- 営利目的の内容は誰も興味を持ちませんよ!
- 日々の日記にしてはダメです!
- いくつかの決まったテーマに従って書きましょう!
風邪でぶっ倒れているときも、多忙過ぎて書いている暇などないときも、
その健やかなるときも、病めるときも、喜びのときも、悲しみのときも…
しばらくはブログと結婚したような有様でしたね。
まずは当初の目標の365日達成!
今度はまた1年、書き続けることを目標にします。
最後に、 何のためにブログを書いているの?とよく聞かれますね。
漆喰をはじめとした伝統素材を後世に残すためです。
誰かがやってくれるであろう…ではなく、
その端っこのほうの一人となれればと考えています。
今日はこれから全国古民家鑑定士会議。
私と同じく、日々ブログを綴り、
何かを成そうと考えている方々が全国から大挙します。