しまくとぅば?…??? ですね。
「島言葉」=「しまことば」がそう発音されるからなんですね。
沖縄の島々で伝えられてきた方言を残すために定められた日。
ちゃんと沖縄県の条例で決められているんですって。
教育機関をはじめ、様々なところで積極的に大切な「ことば」を残すために
努力していらっしゃいます。
さて、沖縄県は、様々な独自の文化があることでも有名ですね。
ちょうど今の時期は、
台風の襲来を受けながらも、様々な祭りが繰り広げられます。
全島エイサー祭りや、各地の綱引きなど、ただお祭りが好きなのではなく
文化を残していこうとする姿勢がひしひしと伝わってきます。
台風の襲来を受けながらも、様々な祭りが繰り広げられます。
全島エイサー祭りや、各地の綱引きなど、ただお祭りが好きなのではなく
文化を残していこうとする姿勢がひしひしと伝わってきます。
そんな沖縄の原風景は青い空と赤い瓦のどっしりした屋根。
それをしっかり支えているのは沖縄県独自の漆喰「ムチ」です。
コトバと一緒に伝承していってもらいたいですね。
ちなみに私が「しまくとぅば」を学んでいるのがコレ。
「うちな~ぐちラーニング」。
例の**ラーニングのパクリ?、でも、ちゃんと学べる教材です。
でも、大半が何を言っているのか わかやびらん。
それをしっかり支えているのは沖縄県独自の漆喰「ムチ」です。
コトバと一緒に伝承していってもらいたいですね。
ちなみに私が「しまくとぅば」を学んでいるのがコレ。
「うちな~ぐちラーニング」。
例の**ラーニングのパクリ?、でも、ちゃんと学べる教材です。
でも、大半が何を言っているのか わかやびらん。