琉球漆喰 ムチ その1

2010年2月19日金曜日

ムチ

t f B! P L
沖縄というと、南の国 キレイなハイビスカスが咲く…














こんなイメージですか?


赤い瓦の伝統建築も有名ですね。
赤瓦の民家の屋根は
シーサーが屋根にのってマジムンから家を守っています。
ちょっと片隅からのシーサーもいますが…














瓦を止めているもの、その上に乗るシーサー
どちらも漆喰なのです。
そう。ムチと呼ばれる琉球漆喰。
ほとんどが屋根用の漆喰です。

で、漆喰の塗りたての色ははこんな感じ。まっ黄色です。













琉球漆喰は元々は黄色い漆喰なんです。土佐漆喰と同じような感じですね。
実は二つとも原料は石灰とワラだけ。造り方が違うだけのようです。

土佐漆喰の製法は後日お話しするとして、
琉球漆喰は生石灰とワラ。そこに水を加えて混ぜると…
そう。生石灰だから沸騰しますね。
大変大変危険な製法かもしれません。


で、原料のワラがこんなの。なんだか分かりますか?
















実は綱引き(綱挽き)の大綱なのです。
沖縄の皆さんが一生懸命引っ張った綱ですから
きっとマブイがこもってますよ。













そうですよね(^^)/















ムチの話はまだまだ続きます。
次回をお楽しみに。

QooQ