昨年は奈良の平城遷都1300年祭にフィーバーしていた私でした。
もっと沢山見に行きたかったのですが…
が、今年はもう一つの1300年祭がありますよ。
…それはお稲荷さん。
全国に4万社を超えてある、お稲荷さんの総本宮ってご存知ですか?
京都にある伏見稲荷大社さんです。
お稲荷さんは稲荷山に大神さまが鎮られたことから始まったそうです。
…地名だったのですね。
和銅4年(711)に始まり、今年で1300年!
伏見稲荷大社さんの1300年は、「おいなりさん御鎮座1300年」。
10月には御鎮座1300年奉祝記念大祭が行われます。
それにあたって、現在様々な修復事業が行われており、
漆喰の工事も行われました。
と、いうわけで行ってきました。
立派な楼門をくぐり、本殿に。
…ネットは鳩よけのためでしょうか?ちょっと無粋に見えますね。
しっかりお詣りしたあとは、伏見さんといえばコレ。
千本鳥居です。
小さく一方通行の指示が(笑)
進んでいくと無限回廊でも歩いているような錯覚に陥りますね。
鳥居をくぐるときはちゃんと一礼して…というにはちょっと多すぎる数です。
関西で初詣の賑わいで有名な伏見稲荷さん。
今年は秋にも大勢の人が参拝に訪れるのでしょうね。
さて、お稲荷さんといえばおいなりさん。
どこで食べようかな~と迷っていると…
太閤さんが屋号を名づけたので有名な祢ざめ家さん、
ちょうど一人分席が空いていました。
本来、うなぎや雀で有名なお店のはずなのですが…
お稲荷さんだから、おいなりさん。
店先で焼いているウナギの匂いに耐えつつ、おそばとセットで。
安土桃山時代創業のお店のおいなりさん。
ご利益がありますように。