インターネットに掲載された記事を収集しているのですが…
またもやこんな記事。
伝統工法は無垢材、漆喰、珪藻土などの自然素材を使うから、ハウスダストはほとんど発生しません。う~ん、そうなのかしら?
(c) 有明フィックス|写真素材 PIXTA
ハウスダスト。
その発生源の多くは…人間ですよね。
着脱ぎする衣服。皮膚の剥がれたものやフケ。体毛…などなど。
そうなんです。
人が生活している限り「ハウスダスト」は発生するんです。
木や漆喰などを使った住まいでは、
それらが掃除しやすいだけなんです。
「漆喰の壁にしたら、掃除しなくて済む」と思っていませんか?
ダメですよ。
お掃除は今まで通りこまめに。
特にアレルギーをお持ちの方は換気と掃除はしっかりと。
そうすることで快適に過ごしやすい環境が作りやすいのが
伝統素材で作られた建物です。