ところで「奈良に美味いものなし」という言葉をご存知ですか?
「小説の神様」こと志賀直哉が、随筆「奈良」で「食ひものはうまい物のない所だ」と書いたのが悲劇の始まりのようですが…
奈良と云えば、「平城京」でしょ
「唐招提寺さん」、
当然「法隆寺さん」、
それから「薬師寺さん」、
あと、シカとか…
あ、ホントだ。
お寺や景色に気を取られてグルメを忘れてます。
でも、真相は違うと思いますよ。
「観るところが多すぎて、食べ物なんかに構っていられない」
ということではないでしょうか?
ちなみに、奈良に行ったら、必ず天理ラーメンを食べるワタシです。