今日1月16日。あの有名人がこの世に生まれました。
愛馬ロシナンテにまたがりサンチョ・パンサを引き連れた世界の人気者の名は「ドン・キホーテ・デ・ラ・マンチャ」。
セルバンテスによる小説「ドン・キホーテ」の前編が出版されたのが
1605年の今日1月16日です。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEi23JiHInCsEiHriynVYzMZE4BG6YysWYDj7PyRkcwlzIRAKBAtAmRpJ_MpWnKk5UuJZWICf2OlZJKg_gvuRL8m73J79v1I1FezJdpbaLGIdhXMV9ivUzabiCsKc92G0bEtn0UF6mplmY8a/s800/Don_Quixote_5.jpg)
おなじみドン・キホーテですね。
実際、聖書に次いで世界中で出版されている本なのだとか。
ところで、このキホーテさん。
そう。キホーテさんが正しいんです。
ドンキ・ホーテではなくドン・キホーテ。
有名なディスカウントショップもほらほら…
唄ではドンキで区切られていますが、名前は「ドン.キホーテ」。
ちなみに、お店は区切りが中点「・」ではなくピリオド「.」なんですね。
ドン・キホーテ 柳ヶ瀬 / tsuda
さて、ドン・キホーテのお話と言えばやはり風車に立ち向かう姿。
猪突猛進?向こう見ず? そんな人の喩に使ったりもしますね。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjkQzund9AOJCpE9uWgsCkkk8WdrkHthlOFr24B_mkL-aUkow6U2XIpW2P9DJ-Tg3BJlhXS75qVsCnnSDklrciC1EDvukua4duS3KbTSK9TSZ6_LG1QjXdJgZjGzsgthEwUqYkg87xLWRet/s800/a1180_003284_m.jpg)
目指すは「業界のドン・キホーテ」というのは?
…う~ん。ちょっと失敗しそうなのでナシ。安売りもいけません。
やはり地道にコツコツ行きましょうね。