休日ですが、今日くらいはゴミ問題について考えましょう。

2016年5月3日火曜日

よもやま

t f B! P L
5月3日は、5(ゴ)3(ミ)の日です。

近年、環境問題に対する様々なアクションの中から3Rに加え、
4つ目のRなど、様々な「R」が加わり始めています。

ちなみに、3Rはご存知ですね?
  • Reduce リデュース:減らす 
  • Reuse リユース:繰り返し使う 
  • Recycle リサイクル:再資源化 
だからこそゴミ分別も細かく分けるんですよね?

大切なのはリデュース。

極力ゴミを出さないこと。

そして、さらに加えて4つ目のR。

 Replace リプレイス:ありふれたものを使う。代わりがあるものを使う。

希少なものに頼ってはいけないんです。

代わりのモノがある、ありふれたモノでなければ。
我が国の建築物はもともとそういったモノだったわけですね。

 木、竹、石、土、ワラ、茅…

ありふれたモノで、なおかつ3Rのいずれにも当てはまる素材。
地産地消なんぞ当たり前なんです。


もっと古ければさらに(笑)


4R、とても大切なことですね。

その考えを提唱したのが2007年の「石垣島宣言」。
最後に抜粋を紹介します。
石垣島宣言 (2007.11.01 ISSEM2007)

材料はこれまで人類社会の発展に貢献してきました。しかし、その一方で大量生産・消費・廃棄を通じて環境負荷を増やしてきたことも指摘されています。
現在、人類活動の更なる発展を求めて材料への要求が一層高まってきています。そのために、材料に係わる資源リスク*も急速に増大しようとしています。
そこで、材料を持続可能な社会の構築に役立てることを目指す私たちは、資源利用に関する以下の3原則の重要性を再確認します。

資源利用の3つの原則
  • 資源を枯渇させない
  • 環境リスクを増やさない
  • 地域的世代的公正に配慮する
また私たちは、材料を利用し使用する全ての人々に、この原則に則った以下の4つの実践を呼びかけ、私たち自身も、これらを具現化する材料技術を開発していく決意を表明します。

資源利用の4つの実践
  • 使わずにすむものは使わない(Reduce)
  • 丁寧に使う(Reuse)
  • 何度も使う(Recycle)
  • ありふれたものを使う(Replace)
* :資源リスク=資源の供給リスク+資源の利用にともなう環境リスク
3原則と、3Rを越えた4R、とても大切なコトだと考えています。

QooQ