=
~屁理屈こねずに漆喰こねて~
ホーム
/
よもやま
/
傘の広げ方と閉じ方、ご存知ですか?
2017年6月11日日曜日
よもやま
t
f
B!
P
L
6月11日の今日は「傘の日」。
毎年ほぼ6月11日がコヨミの上で「入梅」にあたるからだそうです。
109) wagasa 和傘 / ஃ முதல் அ வரை
四季に加えて「梅雨」という季節。以前CMで紹介されていましたね。
五つの季節に恵まれた私たち。傘を使うことも一つの文化です。
伝統の和傘。広げ方と閉じ方、ご存知ですか?
毎年恒例でおさらい。
ご存知ない方は知っておきましょう。
大分にも宝が残されていますね。大事に伝えていきましょうね。
他の記事をテーマ別に読む
人気の投稿
南無八幡大菩薩。そう唱えてヒューっと。
漆喰の上からペンキ塗っても大丈夫? その1
運動会と言えば石灰? いえ、ところが昔のような石灰じゃないんです。
亦楽。 意味の分からない方は学ぶところから始めましょうね。
石膏プラスターと漆喰
ラベル
DIY
インフルエンザ
たわごと
トラブル
フレスコ
ムチ
海藻のり
七島い
漆喰
石灰
伝統素材
土佐漆喰
本漆喰
麻すさ
About
一般社団法人伝統素材伝承支援協会
お問合せ
プライバシーポリシー
Sponsor
のぶヒろぐ ~屁理屈こねずに漆喰こねて~
QooQ