=
~屁理屈こねずに漆喰こねて~
ホーム
/
よもやま
/
つわぶきの花 のじぎくの花
2022年11月12日土曜日
よもやま
t
f
B!
P
L
秋も深くなってきましたね。日ごとに冷え込む毎日です。
大分では、深秋になると黄色い花と小さな白い花が咲いています。
石蕗(つわぶき)の花
野路菊(のじぎく)の花。
どこの土地でも見られる花だと思っていたのですが、石蕗は福島以南、野路菊は西日本にしか生育していないそうですね。
石蕗の花も、野路菊の花も、冬の到来を告げる花。花が咲いたら、コタツを出す頃、ミカンも食べごろ…と幼いころ、よく聞いたものです。
そろそろ冬が始まってます。
人気の投稿
南無八幡大菩薩。そう唱えてヒューっと。
漆喰の上からペンキ塗っても大丈夫? その1
運動会と言えば石灰? いえ、ところが昔のような石灰じゃないんです。
亦楽。 意味の分からない方は学ぶところから始めましょうね。
石膏プラスターと漆喰
ラベル
DIY
インフルエンザ
たわごと
トラブル
フレスコ
ムチ
海藻のり
七島い
漆喰
石灰
伝統素材
土佐漆喰
本漆喰
麻すさ
About
一般社団法人伝統素材伝承支援協会
お問合せ
プライバシーポリシー
Sponsor
のぶヒろぐ ~屁理屈こねずに漆喰こねて~
QooQ