漆喰にカビが生える その2

2010年4月23日金曜日

トラブル 漆喰 本漆喰

t f B! P L

漆喰にはカビが生えます。と言い切ったわけですが…

想像がつかない方もいらっしゃるようですので
実際の写真をご用意しました。

ある文化施設の蔵造りの漆喰塗り外壁です。














結構キレイに見えるのですが、ちゃんと生えていますね。














やはり、ポイントは畑と水。
条件が揃えば、漆喰には簡単にカビが生えるのです。
いずれも構造上、水を切るための細工部分ですね。





























それぞれの写真をクリックして拡大して見れば良く分かりますが
表層の漆喰が雨水で徐々に摩耗していることも見てとれます。
すさ が浮き始めているでしょう?

逆に、そうさせることで壁全体でなく部分的に傷ませ、
結果的に建物が長持ちするための役割を担っているのです。

さすがですね。
長く培われた伝統技術に脱帽と云う所です。

が、さらにエライっと思った細工。















滋賀県のある左官さんの作品です。

汚れる部分をわざと黒漆喰。しかも砂漆喰で仕上げています。
これならカビや汚れが目立ちませんね。
いろんな方法があるものです。


さて、そんな漆喰の技法が花咲いたのも奈良の都。
いよいよ明日から大極殿公開!!

平城宮朱雀門が!














平城宮の大極殿が!


QooQ