メニューを開く
ホーム
投稿一覧
テーマ別一覧
漆喰教室
About Me
Contact Me
Home
漆喰
2011-03-27T13:51:54Z
http://3.bp.blogspot.com/-U0YlHTRp9x8/V9Jk-QedrBI/AAAAAAAAuZc/vI8cVMmBJ6QPB_wsiEAw5kDdh-lKgYwkACK4B/s1600/freefont_logo_aoyagireisyosimo.png
©伝統素材伝承支援協会
漆喰の劣化モデル
2011-03-27T22:51:00+09:00
N.Torigoe
150
150
https://lh4.googleusercontent.com/_YYbqUhGSDHo/TY8s-5sZ7II/AAAAAAAADNI/BiWRXfyqsJ8/s800/DSC01755.jpg
漆喰
漆喰の劣化モデル
世界遺産・二条城へ行ってきました。
目的はお勉強。
そして改修工事が行われる前に古い漆喰の劣化状況を見ておきたかったのです。
二条城は平成23年度から約20年かけて修理・整備工事が行われます。
痛んだ漆喰もきっと塗り直される…
その前に。
汚れの付き方には建物構造や環境が大きく影響します。
下端の吸い上げによる劣化、黒カビの発生も大変分かりやすい。
雨掛かりによる表面の摩耗、自浄作用もわかりやすいです。
汚れた漆喰の表面拡大画像も撮りましたが、それはまた後日。
説明を加えながら公開しますね。
過去のログをテーマ別に表示
この記事をシェアする
Twitter
Facebook
Google+
B!
はてブ
Pocket
Feedly
<前へ
次へ>
人気記事
漆喰の上からペンキ塗っても大丈夫? その1
DIYで漆喰 その6 漆喰の上に漆喰を塗る
DIYで漆喰 その4 せっこうボードに漆喰
DIYで漆喰 おさらい
漆喰に最適な季節は?
カテゴリー
よもやま
おさらい
漆喰
古民家
たわごと
伝統素材
石灰
ムチ
フレスコ
海藻のり
DIY
トラブル
本漆喰
麻すさ
甲子園
土佐漆喰
口蹄疫
インフルエンザ
七島い
漆喰油
節電
広告