2011年度の上半期(4~9月)を振り返ります。
2011年4月
- 3月に引き続き、東日本大震災への復旧資材対応に追われました。
- 産経デジタル:イザ!へのブログ連載を開始しました。
2011年5月
- グリーン建築推進協議会の会員の一人として、古民家民家無償貸与 マッチング活動のために被災地東北へ。
- 民家の甲子園大分県大会の開催日の変更。不甲斐なさに涙しました。

2011年6月
- 民家の甲子園大分県大会を開催。多くの方の助力をいただきました。

2011年7月
- なんといっても民家の甲子園全国大会!大分県代表が全国3位に。

2011年8月
- 心強い仲間!大分県古民家再生協会が設立。
- 大分を愛するイベント「大分の魅力発見!」にボランティア参加。

2011年9月
- 我らが代表、井上幸一会長はじめとした仲間がTV「カンブリア宮殿」に出演。

などなどの出来事が起きる中、日々津々浦々、駆け巡っておりました。
この半年間に学んだコト、たくさんあります。
もっともっと加速?
でも、助走と踊り場、時には一歩後退してから…でしたね?
坂道は緩やかに登ります。
少しずつ、確実に前に! でんでん協会ですから。
