1716年の今日、江戸幕府によって五街道が正式に名づけられました。
五街道、ご存知ですか?
東海道、中山道、日光道中、奥州道中、甲州道中。
これらは江戸を起点として整備されていった「街道」なんです。
現在もこれらの街道をもとに道路が整備されています。
ほとんどが国道として整備されていますね。
現在もその姿が残される中山道の宿場町。
以前は宿場町であった「新宿」。
甲州街道の宿場だったんですね。
建物と同様、道もその姿や目的が時代に合わせて変化しています。
が、変わらないのはヒトが暮らし、ヒトが歩むこと。
私たちが未来へ残していくのはどんな建物や道なのでしょうか?
しっかり考えて歩まねばなりませんね。