=
~屁理屈こねずに漆喰こねて~
ホーム
/
よもやま
/
堺と椿井
2012年9月2日日曜日
よもやま
t
f
B!
P
L
以前も紹介したことがありますが…
泉州・堺にある有名な史跡の一つが「椿井」
町なかにひっそりと井戸屋形。
これが椿井と呼ばれる井戸ですね。
この屋形には京都・大徳寺さんの山門から出た古材を使っているんだそうです。
井戸だけが残されたこの土地。
いったいこの井戸、どんな史跡かというと…
この場所こそが千利休の屋敷跡。
今も清水が湧く井戸だけが残されています。
過去のログをテーマ別に表示
人気の投稿
黒漆喰 苦労します。
石炭と石灰。 漢字は似ていますが、黒と白。
DIYで漆喰 その6 漆喰の上に漆喰を塗る
日本10大民家をご存知ですか?
石膏プラスターと漆喰
ラベル
たわごと
インフルエンザ
トラブル
フレスコ
ムチ
七島い
伝統素材
土佐漆喰
本漆喰
海藻のり
漆喰
石灰
麻すさ
DIY
About
一般社団法人伝統素材伝承支援協会
お問合せ
プライバシーポリシー
Sponsor
のぶヒろぐ ~屁理屈こねずに漆喰こねて~
QooQ