とうとう第18回。まる3年ですね。
大分県内には焼酎蔵が何十軒も。
全国に名の知られた「いいちこ」の三和酒類さんや「二階堂」の二階堂酒造さんなどを除けば、ほとんどが無名の小規模の酒蔵なのですが…、だからこそ可能なコトってありますね?!
嬉しいことに大分ではそれぞれの蔵元による「こだわり」や「特別な何か」が、愛情と共にたっぷりと注がれています。
そんな蔵元さんがつくる大分麦焼酎のおいしさを広く知ってもらおうと、大分の焼酎蔵元や酒店の有志が集まり結成されたのが「豊後麦酎(ばくちゅう)団」。
毎回、蔵元の杜氏さんらが会場にいらっしゃって、麦の話、自分たちが作った麦焼酎の特徴や、おいしい飲み方、相性の良い料理などを紹介してくれるんです。
そして、今回は大注目の回です。
なんと三和酒類さんと藤居醸造さんの2蔵で開催。
三和さんは言わずと知れた「いいちこ」の我が郷土を代表する蔵元さん。そして、大分では知る人ぞ知る売り切れ御免の藤居醸造さん。
今日はどんなラインナップとなるのでしょうか?

そして…「お勉強」はかなり火花が飛び散りそうです。
いつものように手始めにノンアルコールでびっちりお勉強。
その後は参加者で楽しく乾杯です!!
さらに今日はあの井上幸一さんも連れて行きます。
特に最近またもや再放送された「カンブリア宮殿」をご覧になった方は記憶に新しいですね。
http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/backnumber/20110901.html
マーケットの原則。強者と弱者の戦略の違い。醸した大分麦焼酎とともに、とくと味わっていただきますよ。