旅の日 2022

2022年5月16日月曜日

何の日?

t f B! P L
例年通り、旅の日の今日は「おくのほそ道」のおさらいです。

覚えてますか?この文章。
月日は百代の過客にして、行かふ年も又旅人也。舟の上に生涯をうかべ、馬の口とらえて老をむかふる物は、日々旅にして旅を栖とす。古人も多く旅に死せるあり。予もいづれの年よりか、片雲の風にさそはれて、漂泊の思ひやまず、海浜にさすらへ、去年の秋江上の破屋に蜘の古巣をはらひて、やゝ年も暮、春立る霞の空に白川の関こえんと、そゞろ神の物につきて心をくるはせ、道祖神のまねきにあひて、取もの手につかず。もゝ引の破をつゞり、笠の緒付かえて、三里に灸するより、松嶋の月先心にかゝりて、住る方は人に譲り、杉風が別墅に移るに、草の戸も住替る代ぞひなの家  面八句を庵の柱に懸置。
松尾芭蕉の「奥の細道」の冒頭文です。ここにもある通り、昔は「足三里に灸の痕が無い者とは旅するな」と言われたそうですが…



旅の日

松尾芭蕉が「おくのほそ道」へ旅立ったのが元禄2年の3月27日。旧暦から現在のコヨミに読み換えて、今日5月16日が「旅の日」とされたのだそうです。
芭蕉
芭蕉 / motoshi ohmori


ワタシも時節柄、体調管理と健康維持に充分気を付けます。

QooQ