口蹄疫禍の九州に集中豪雨 雨の影響で石灰は

2010年6月22日火曜日

口蹄疫 石灰

t f B! P L
傘が役目をなさない集中豪雨が九州に降り続いています。

ただでさえ口蹄疫による被害や悪影響が続く九州。
各地で土砂崩れなどの災害も起き始めており、
甚大な水害が起きてしまわないか、合わせて心配しています。

2008年8月末の豪雨により、愛知県幸田町の菱池地区が水没した様子
写真素材 PIXTA
(c) しば写真素材 PIXTA


実は、梅雨入りの後、
消毒用石灰のご依頼もほんの少しだけですが落ち着いています。

それは、
  •  雨の中の散布が困難であること。
  •  散布しても雨で流れてしまうこと。
  •  多量の水で石灰のアルカリ性が低下してしまうこと。
などの理由によるものです。



そもそも、なぜ石灰が消毒用として散布されているのか?

 疑問に思う方も多いと思います。

消毒用石灰として散布されているものは
 消石灰=水酸化カルシウム です。

じゃあ、カルシウムが?
 残念ながらカルシウムには効果はありません。
 「水酸化カルシウム」であることが必要なのです。

 過去にも発生した動物被害、鳥インフルエンザの際にも
 消毒するために大量の消石灰が散布されました。

 消石灰が強アルカリ性であることで、それに触れた菌が死んでしまうこと。
 そのために消石灰が散布されているのです。
   鳥インフルエンザ防疫と石灰(日本石灰協会)
 
特に学校関係者の方から
 「運動場に使うライン用の粉、消毒効果がありますか?」
とのお問い合わせが多いのですが、それにはほとんど効果がありません。
2007年の通達以降、学校を問わず、
 ライン用には無害な「炭酸カルシウム」=中性 が使われているからです。
  過去ログ2010-05-01運動会にも石灰。 安全な白線を引きましょう。 


現在、私たちは日々のご依頼に間に合うよう、最大限の努力を行いながら
梅雨晴れや梅雨明け後における対応にも備えるため、
変わらず、消毒用石灰を作り続けています。


















QooQ