今日も伝統素材と向き合う一日です。
朝から製造打ち合わせを重ねている琉球漆喰職人さんのもとへ。
すると、ちょうど原料を引き取ってきたところでした。


そうです。原料となるワラ。
沖縄県内各地で行われる綱引きの綱。それが利用されているのです。

なかなか太い綱?
いえいえ、これがさらに編みこまれて、こんな姿に。

沖縄の伝統文化は、我々の常識をはるかに凌駕します。
それは非常識ではなく、受け継がれてきたもの。
継承文化は「知る」ところから始まります。
沖縄の文化、大綱挽きを学びたい方は10月9日~11日の那覇祭りへ。
大綱引きは10日の日曜日。
昨年の40トンを超え、43トン。ギネス更新ですね。
まだホテルは空いているようですよ。
3連休に迷ったら沖縄へ行きましょう。