いまいちイメージが沸かないとのこと。
(一般の方に分かりやすく、あえてペンキと書きますね。)
なので、いくつか写真をご用意しました。
今後、塗るかどうかは写真を見てから決めてください。
下地のひび割れが原因で起きるメクレ現象です。
一旦ひび割れが出来ると、漆喰に水分が取り込まれます。
その水分が抜けようとしながら、ペンキの膜を押し上げるのです。
次は一番多い現象。塗膜の浮きや剥離。
2枚目の写真の下部はまだ漆喰のまま。
黒漆喰が褪せてきた為、黒いペンキを塗ったのでしょうが
結局、漆喰の方がキレイに見えますね。
ちなみに先週、「漆喰に何か塗りたい」というお問い合わせ、5件。
出来ればやめた方が良い。とお答えしましたが…。
皆様は過去のログ
あたりをよーく読んでいただき、ご判断ください。
さて、ペンキなど使っていないはずの奈良に。
いにしえの技術の結晶。
奈良の平城宮大極殿が公開中!
さて、この土日、一足先に奈良へ行かれた方、
良いお土産は買えましたか?
今日のオススメスポットは林神社。
ならまち の漢國神社の境内社です。
日本で唯一のまんじゅうの神様なのです。
以前、ならまちを歩いていて、ふと気になり
フラフラ~っと入ったら見つけました。
ちゃんと「うまい饅頭に巡り合えますように」とお願いしましょうね。